定期的なお口の清掃やチェック
入れ歯の作製・調整・修理
虫歯や歯周病の治療
摂食・嚥下のサポート など
日本人の死因第3位である「肺炎」。
特に高齢者に多い誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)は、食べ物や唾液と一緒にお口の中の細菌が肺に入り込むことで引き起こされます。
お口の中の清掃が不十分なままだと、細菌が大量に繁殖してしまい、誤嚥性肺炎のリスクを高める原因になります。
こうしたリスクを減らすためにも、定期的な口腔ケアがとても大切です。
訪問歯科では、歯のクリーニングや専門的な口腔ケアにも対応しています。
通院が難しい方も、安心してご相談ください。
「噛めない」「痛い」「すぐ外れる」…
合わない入れ歯を我慢して使い続けると、口内の炎症や痛みだけでなく、
食事がしにくくなることで栄養不足や消化不良、認知機能の低下につながることもあります。
訪問歯科では、新しい入れ歯の作製はもちろん、現在ご使用中の入れ歯の調整や修理にも対応可能です。
「このくらい大丈夫」と我慢せず、ぜひご相談ください。
虫歯や歯周病は、放置することで悪化し、やがて歯を失う原因になります。
さらに、歯周病菌が血流に入り込むと、糖尿病や心疾患など、全身の病気とも関わりがあることが分かってきています。
通院が困難な方は、メインテナンスの機会を失い、進行に気づかずに悪化してしまうことも少なくありません。
訪問歯科診療では、虫歯や歯周病の治療・予防・お口のチェックをご自宅や施設で受けることができます。
少しの違和感や痛みでも、我慢せずに早めの対応をおすすめします。
訪問日時決定
まずは、お申し込み者の方のご希望に沿うよう、訪問診療の日時を決定いたします。
ご訪問時
初診では、健康保険証やお薬手帳を提示していただき、合わせて、かかりつけの病院などをお聞きします。
治療・口腔ケア
治療や口腔ケアを行います。治療終了後は今後の健康維持についてご説明させて頂きます。
定期訪問
定期的に、口腔内の健康チェックや、口腔ケアなどを行い、健康を維持していきます。